MIRROR WAR 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> スケルトンボウマン
スケルトンボウマン
の編集
**パッシブスキル [#k900d5cd] &aname(a); &size(25){ボーンクラブ}; #ref(ボーンクラブ.png,nolink,,around,100%); #ref(!ボーンクラブ.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion 説明では「ボタンを押さないでいると」と書かれているが押しっぱなしでも発動はする。 しかし限界までチャージして撃ったとしてもダメージが低すぎて使い物にならない。 とりあえずバラージフィールド用に1だけ振っておくか? ---- &aname(a); &size(25){フレキシブルボーン}; #ref(フレキシブルボーン.png,nolink,,around,100%); #ref(!フレキシブルボーン.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion ---- &aname(a); &size(25){サードアイ}; #ref(サードアイ.png,nolink,,around,100%); #ref(!サードアイ.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion ---- &aname(a); &size(25){フレイムアロー}; #ref(フレイムアロー.png,nolink,,around,100%); #ref(!フレイムアロー.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion Lvを上げると威力、発動率共にどんどん伸びていく。 魔術スタンスを使わないビルドでも振っておいて損はない。 ---- &aname(a); &size(25){フローズンアロー}; #ref(フローズンアロー.png,nolink,,around,100%); #ref(!フローズンアロー.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion Lvを上げると威力、発動率共にどんどん伸びていく。 魔術スタンスを使わないビルドでも振っておいて損はない。 ---- //*コメント [#comment] //#pcomment(,reply,10,)
タイムスタンプを変更しない
#contents() #ref(img_characterEf02.png,nolink,right,around,75%); ''弓矢と魔術で華麗に立ち回るハイブリッド'' スケルトンボウマンは悪霊術の結晶と言える。スケルトンボウマンの骨の内部は常に魔力で満たされている。 スケルトンボウマンはその魔力のおかげで、「射撃」だけでなく、「骨」を活用した攻撃、そして「魔術」まで使うことが可能である。 戦闘を重ねるごとに周囲の魔力を吸収してより強力になる。 ---- 攻撃面ではなかなか強力なスキルが揃っている一方、防御系のスキルが心もとない上にスタンススキルの発動中はジャンプができない。 ある程度弾避けに自信のあるシューター向けのクラスだろう。 なお一部のスキルは特定のスタンスの発動中でないと使用できないが、この特徴はスケルトンマークスマンへの転職後はより顕著になる。 射撃系か魔術系か、もしくはスタンス自体を切り捨ててしまうかをあらかじめ決めておこう。 //回り込み解除用 #style(class=clearfix){{ }} |160||160||160||160|c |1次クラス||2次クラス||2.5次クラス||3次クラス|h |[[スケルトンボウマン]]|┬|[[スケルトンマークスマン]]|─|CENTER:─|─|スケルトンスナイパー| ||└|CENTER:─|─|リッチ||| *ステータス [#q25c7f00] #region(ステータス) ステータスブック未使用ステータス |レベル|HP|CP|力|敏捷|健康|知識|知恵|精神|備考| |1|||||||||| |2|||||||||| |3|||||||||| |4|||||||||| |5|||||||||| |6|||||||||| |7|||||||||| |8|||||||||| |9|||||||||| |10|||||||||| |11|||||||||| |12|||||||||| |13|||||||||| |14|||||||||| |15|||||||||| |16|||||||||| |17|||||||||| |18|||||||||| |19|||||||||| |20|||||||||| |21|||||||||| |22|||||||||| |23|||||||||| |24|||||||||| |25|||||||||| |26|||||||||| |27|||||||||| |28|||||||||| |29|||||||||| |30|||||||||| |30|||||||||ステータスブックフル使用| #endregion *スキルツリー [#e85d3d86] #ref(!スキルツリー_スケルトンボウマン.jpg,nolink) *スキル一覧 [#ld516fb4] **メイン攻撃 [#f04415a7] &aname(a); &size(25){シュート}; #ref(シュート.png,nolink,,around,100%); #ref(!シュート.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|特殊効果|CT|必要&br;SP|備考|h |~|~|物理ダメージ|コンボ回数|~|~|~|~|| |1|1||4|メイン攻撃ダメージ増加&br;弾サイズ増加|レベル3:コンボ&br;回数増加&br;レベル6:コンボ&br;回数増加|0.52秒|1|| #region(詳細データ) ステージ仕様 |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|CT|備考|h |~|~|物理ダメージ|コンボ回数|~|~| |1|1||4|0.52秒|| |2|5||~|~|| |3|10||5|~|| PVP仕様 #endregion コンボ回数増加のために振る。ステージで使うならダブルシュートのほうがいい。 ---- &aname(a); &size(25){ダブルシュート}; #ref(ダブルシュート.png,nolink,,around,100%); #ref(!ダブルシュート.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|必要&br;SP|備考|h |~|~|物理ダメージ|コンボ回数|~|~|~|| |1|1||3|メイン攻撃ダメージ増加&br;弾サイズ増加|0.52秒|1|| #region(詳細データ) ステージ仕様 |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|CT|備考|h |~|~|物理ダメージ|コンボ回数|~|| |1|1||3|0.52秒|| |2|5||~|~|| |3|10||~|~|| PVP仕様 #endregion アロー系のパッシブの発動率が2倍になると考えるととてもお得。 Lvを上げてもそれほど威力は伸びないし、転職後は使わなくなるので1止めでもいいかもしれない。 ---- **サブ攻撃 [#p48768c8] &aname(a); &size(25){スケルトンラット}; #ref(スケルトンラット.png,nolink,,around,100%); #ref(!スケルトンラット.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion 極めて素直な直線攻撃。攻撃力もそこそこ高い。 ---- &aname(a); &size(25){フォスフォレセンス}; #ref(フォスフォレセンス.png,nolink,,around,100%); #ref(!フォスフォレセンス.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion 体の周囲に浮き、プレイヤーを追従する弾。敵が近づくとその敵を緩く追尾しながら飛んでいく。 自身に迫った敵弾・敵本体を知らず知らずのうちに消してくれるディフェンシブなサブ攻撃。 敵に反応する範囲は狭く、安定して当てるにはそれなりな近距離戦を強いられる。 当たり判定が小さく弾消しとしての役割はほとんど期待出来ない。 ---- &aname(a); &size(25){ブラックミスト}; #ref(ブラックミスト.png,nolink,,around,100%); #ref(!ブラックミスト.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion 最初から覚えているサブ攻撃。 メイン射撃とリンクさせて使う場合、移動方向と反対という特性、また弾速の遅さや射程の短さもあって非常に使いづらい。 別々に使う場合には有用な弾消し手段になり得る。 ---- **一般スキル [#y1612244] &aname(a); &size(25){デスブロウ}; #ref(デスブロウ.png,nolink,,around,100%); #ref(!デスブロウ.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion 高威力の一撃必殺技。射撃系スタンスを取る場合、これをメインに使うことになる。 溜め時間に応じて威力だけでなく横の判定もちょっとだけ広がる。 ---- &aname(a); &size(25){シークエンスターゲット}; #ref(シークエンスターゲット.png,nolink,,around,100%); #ref(!シークエンスターゲット.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion ボタン押しっぱで自身の周りに円形のロックオンサイトを展開し、ボタンを離すことでロックオンした敵に矢を放つ。 横や後方の敵を処理するのに使えなくはないが、だったらスカルフラッシュでいいんじゃないかという気がする。 ---- &aname(a); &size(25){スパイラルローンチ}; #ref(スパイラルローンチ.png,nolink,,around,100%); #ref(!スパイラルローンチ.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion 威力は低いし密度も薄い。 ---- &aname(a); &size(25){シューティングスカル}; #ref(シューティングスカル.png,nolink,,around,100%); #ref(!シューティングスカル.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion とても使いやすく最初から最後まで活躍できる便利スキル。 威力も範囲も申し分なく、ザコボス問わず使っていける。 スタンスを取らないビルドの場合、このスキルが主力になるだろう。 ---- &aname(a); &size(25){スケルトンコラム}; #ref(スカルコラム.png,nolink,,around,100%); #ref(!スケルトンコラム.jpg,nolink) #ref(!スケルトンコラム2.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion 耐久力が低くあまり信用はできない。 任意で解除出来ないので、弾幕を凌いでも解除する頃にはまた弾幕に襲われるという事態が多い。 ゲーム中の解説動画では変身解除後に無敵を表す白い円が出ているが、これは真っ赤なウソなので信用しないように。 --------- ---- &aname(a); &size(25){ボーンディスパース}; #ref(ボーンディスパース.png,nolink,,around,100%); #ref(!ボーンディスパース.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion スタンス発動中でジャンプのできないスケルトンは回避をコレに頼ることになる。 スキル発動中は完全無敵なのはもちろんのことスキルを解除した後も0.5秒ほどの無敵時間があるため、チョン押しでも緊急回避として使える。 ちなみにクエストなどでステージ中にイベントが始まる時、直前にこのスキルを使うとバラバラに飛散した状態のままずっとイベントが進む。 ---- &aname(a); &size(25){スカルフラッシュ}; #ref(スカルフラッシュ.png,nolink,,around,100%); #ref(!スカルフラッシュ.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion スキル説明には「前方の敵」とあるが実際はプレイヤーの周囲の敵に効果がある。 範囲はやや狭いが横や後方の敵を処理するのには十分だし威力も相当高い。 追加効果の麻痺はシールドを張る敵などに効果的。 Lvが上がっても範囲や追加効果には影響しないので1ポイント振るだけでもいい。 ---- &aname(a); &size(25){アローコンバージョン}; #ref(アローコンバージョン.png,nolink,,around,100%); #ref(!アローコンバージョン.jpg,nolink) #ref(!アローコンバージョン2.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion 魔術スタンスを発動することで使用できるスキル。 射撃系に比べるとイマイチに思えるが、このスキルの真価が発揮されるのは転職後だ。 ---- **タクティカルスキル [#m89e2106] &aname(a); &size(25){スカルプレス}; #ref(スカルプレス.png,nolink,,around,100%); #ref(!スカルプレス.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion 変身中は移動速度が大幅に落ちるため、画面端に追い詰められてから使うと敵にたどり着く前に効果が切れてしまうことが多い。 また攻撃に夢中になって変身が終わるまで敵の上にいると効果終了後にフルボッコされるのでキリのいいところで下がろう。 このスキルの効果中であっても穴に落ちると普通に死ぬ。 ---- **スタンススキル [#bb7a11b8] &aname(a); &size(25){シューターズプライド}; #ref(シューターズプライド.png,nolink,,around,100%); #ref(!シューターズプライド.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion このスタンスを発動することでいくつかのスキルが使用可能になる。 スキルの効果自体はそれほど有用ではない。 ---- &aname(a); &size(25){マジシャンズインサイト}; #ref(マジシャンズインサイト.png,nolink,,around,100%); #ref(!マジシャンズインサイト.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion ---- **パッシブスキル [#k900d5cd] &aname(a); &size(25){ボーンクラブ}; #ref(ボーンクラブ.png,nolink,,around,100%); #ref(!ボーンクラブ.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion 説明では「ボタンを押さないでいると」と書かれているが押しっぱなしでも発動はする。 しかし限界までチャージして撃ったとしてもダメージが低すぎて使い物にならない。 とりあえずバラージフィールド用に1だけ振っておくか? ---- &aname(a); &size(25){フレキシブルボーン}; #ref(フレキシブルボーン.png,nolink,,around,100%); #ref(!フレキシブルボーン.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion ---- &aname(a); &size(25){サードアイ}; #ref(サードアイ.png,nolink,,around,100%); #ref(!サードアイ.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion ---- &aname(a); &size(25){フレイムアロー}; #ref(フレイムアロー.png,nolink,,around,100%); #ref(!フレイムアロー.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion Lvを上げると威力、発動率共にどんどん伸びていく。 魔術スタンスを使わないビルドでも振っておいて損はない。 ---- &aname(a); &size(25){フローズンアロー}; #ref(フローズンアロー.png,nolink,,around,100%); #ref(!フローズンアロー.jpg,nolink) |レベル|必要&br;レベル|>|基本効果|パワーアップ効果|CT|消費&br;SP|備考|h #region(詳細データ) ステージ仕様 PVP仕様 #endregion Lvを上げると威力、発動率共にどんどん伸びていく。 魔術スタンスを使わないビルドでも振っておいて損はない。 ---- //*コメント [#comment] //#pcomment(,reply,10,) *過去のコメント [#comment] #include(Comments/スケルトンボウマン,notitle)